板野友美
板野友美

プライバシーポリシー

「株式会社Vamosファイナンスサービス」(以下「当サービス」といいます。)は、その提携関係に基づき、利用者様の利便性の向上を考え、当サイトを含むWEBサイト及びお問い合わせ窓口の共通化を図っています。当サービスは、事業上取り扱う利用者様の特定の個人を識別できる情報(以下「プライバシー情報」といいます。)の取扱いについて、以下のとおり「プライバシーポリシー」を定め、その保護に努めます。

  1. 第1条 (利用目的について)

    当サービスでは、以下のような目的でお預かりしたプライバシー情報を利用させていただきます。
    →当社は、以下の利用目的の達成に必要な範囲で、プライバシー情報を適切に取得し、利用させていただきます。
    1. ご予約の受付、お問い合わせへの対応のため
    2. 利用者様に対する適切なサービスの提供のため
    3. サービスの利用に伴う連絡・メールマガジン・各種お知らせなどの配信・送付のため
    4. キャンペーン・アンケート・モニター・取材等の実施のため
    5. サービスに関するご意見・お問い合わせ内容の確認・回答のため
    6. 記録等の作成・管理、会計・経理業務その他のサービス事務・管理を適切に行うため
    7. 法令・行政上の業務への対応のため
    8. プライバシー情報の開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止等意思確認のため
    (↓以下、修正案)

  2. 対象利用目的
    お客様の個人情報 1. ご予約の受付、お問い合わせへの対応のため
    2. 利用者様に対する適切なサービスの提供のため
    3. サービスの利用に伴う連絡・メールマガジン・各種お知らせなどの配信・送付のため
    4. キャンペーン・アンケート・モニター・取材等の実施のため
    5. サービスに関するご意見・お問い合わせ内容の確認・回答のため
    6. 記録等の作成・管理、会計・経理業務その他のサービス事務・管理を適切に行うため
    7. 法令・行政上の業務への対応のため
    8. プライバシー情報の開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止等意思確認のため
    採用応募者や社員の個人情報 1. 応募された方へのご連絡、選考、問合せ等への対応のため
    2. 法令・行政上の必要な手続き等を行うため
    3. 社員の人事・労務に関する各種手続きや業務指示、連絡等
    4. 社員の福利厚生に関する各種手続き等
  3. 第2条 (プライバシー情報の管理について)

    当社は、目的外利用を防止し、プライバシー情報を適切に取扱うため、以下の管理を実施します。
    1. 情報の正確性の確保
    利用者様からご提供いただいた情報については、常に正確かつ最新の情報となるよう努めます。
    2. 安全管理措置
    当サービスは、組織的なプライバシー情報の管理については、漏えい、滅失又は毀損を防止するため、社内規定による厳重な取扱い方法及び安全管理措置を規定し、それに基づいた取扱いを徹底しています。
    3. 従業者の監督
    当サービスは、当サービス規程に基づき、プライバシー情報取扱い規程の厳格な運用を徹底しています。
    4. 委託先の監督
    プライバシー情報の取扱いを外部に委託する場合には、当サービスの規程に基づき、要件を満たした委託先にのみ委託を行い、適切な管理を行います。詳しくは「第4条 (プライバシー情報の取扱いの外部委託について)」をご確認ください。
    5. 保存期間と廃棄
    利用者様からご提供いただいた情報については、保存期間を設定し、保存期間終了後は廃棄します。また、保存期間内であっても、不要となった場合には速やかに廃棄します。
    6. 法令遵守
    個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針、その他の規範を遵守します。
    7. 苦情及び相談への対応
    個人情報の取扱いに関する苦情及び相談については、下記のプライバシー情報相談窓口にて受付し、すみやかに対応いたします。
    8. 個人情報保護マネジメントシステムの運用
    個人情報保護マネジメントシステムを構築し、プライバシー情報を適切に取扱うとともに、継続的に改善します。

  4. 第3条 (プライバシー情報の取扱いの外部委託について)

    当サービスは、プライバシー情報取扱い業務の一部又は全てを外部委託することがあります。委託に際しては、委託先に対し、以下の事項を中心に、必要かつ適切な監督を行います。
    1. 守秘義務の遵守
    2. 受託者における情報の安全管理にかかる基本方針、プライバシー情報の取扱規程及び取扱体制の整備並びにその履行状況

  5. 第4条 (プライバシー情報の第三者提供について)

    利用者様のプライバシー情報は、次に掲げる場合を除いて、あらかじめご本人の同意をいただくことなく、外部に提供することはありません。ただし、以下の場合を除きます。
    1. 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
    2. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
    3. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
    4. 予め次の事項を告知あるいは公表し、かつ当サービスが個人情報保護委員会に届出をしたとき
    ⑴利用目的に第三者への提供を含むこと
    ⑵第三者に提供されるデータの項目
    ⑶第三者への提供の手段または方法
    ⑷本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
    ⑸取得方法
    ⑹本人の求めを受け付ける方法
    前項の定めにかかわらず、次に掲げる場合には、当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
    1. 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
    2. 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
    3. 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について、あらかじめ本人に通知し、または本人が容易に知り得る状態に置いた場合

  6. 第5条 (利用者様の権利)

    当サービスへ提出したプライバシー情報については、いつでも開示(第三者提供記録の開示を含む)、訂正、追加、削除、利用、提供の拒否の要求が出来ます。利用目的の通知や開示等の手続には所定の申請書、身分を証明する書類、手数料1,000円が必要になります。

  7. 第6条 (開示等の手続き方法)

    1. 下記プライバシー情報相談窓口まで電話又はメールでお問い合わせください。
    2. 郵送にて申請書をお送りしますので、申請書に必要事項をご記入の上、身分証のコピーを下記プライバシー情報相談窓口までご郵送ください。
    3. 手数料1,000円を申請書書式とともにご案内した銀行預金口座までお振込みください。

プライバシー情報相談窓口

  • 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-16-11 高田馬場216ビル7階
  • 電話番号 050-5482-0601
  • 個人情報保護管理者 那知 駿
  1. 第7条 (プライバシー情報のご提供の任意性について)

    プライバシー情報のご提供は任意となりますが、必要な情報をご提供いただけない場合、当サービスのご提供や、採用選考等が行えない場合がございます。

  • 制定日:2022年9月1日
  • 最終改正日:2023年7月1日
  • 株式会社Vamosファイナンスサービス
  • 代表取締役 片桐 直也
  •  
  • 本ポリシーに関するお問い合わせ先
  • プライバシー情報相談窓口 info@c-vamos.co.jp